考察– tag –
-
考察
相手にバレなければ利己的な理由で親切をしても全く問題はない
良いことをしようとすると、芽生えてくる感情の一つに罪悪感があります。 疑うことなく行動ができれば良いのですが、人間は自分の心の動きがわかります。 「今、このひとに好かれようとしてやってるな」 「本当は自分が得したいだけなのに」 今回はこうし... -
考察
「人に親切をしたいと思う」と「本当に親切をすること」は混同しやすいので対策をしよう
「何かをするためには最後までやり抜く信念が大切である」 「大きな仕事を成功させるには熱意が必要だ」 このように思いの大切さを説く言論は世の中にたくさんあります。 もちろん思いは大切です。 しかし思いは行動と同じではありません。 思いがあっても... -
考察
すぐに親切な対応ができる瞬発力は、すぐに身につけることができない
親切な人の特長として、臨機応変な対応ができるというところがあります。 臨機応変さも様々なスキルから構成された複合スキルですが、中でも最も重要なスキルの一つが「瞬発力」です。 しかしこの瞬発力は身につけようと思ってもすぐに身に付けることがで... -
考察
人気取りのために親切をするのは有りか無しかを考える
親切を行う動機の一つとして「人に喜ばれるから」ということがあります。 また結果として感謝されたり好意を持ってもらうことは自然なことです。 しかし行き過ぎると、結果であるはずの感謝や好意が目的になってしまう場合があります。 さらに多くの人たち... -
考察
なぜ親切な人は自分のために他人を利用しないか
「親切な人は自分のために他人を利用しません」 こう言われたとしても多くの人は、 「そりゃそうでしょ」 「何を当たり前のことを」 と思うかもしれません。 では次の質問はいかがでしょう。 「なぜ、そう言えるのですか?」 どうでしょうか。 意外と難し... -
考察
他人に親切ができないのは冷たい人間だからではなく、毎日を一生懸命に生きているから
「あの人はこっちが困っていても知らんぷりだった」 「普通、こういう状況なら手伝ってくれてもいいよね」 相手からの親切が期待できる状況で、思った通りに展開しないとこうした不満を抱いてしまうものです。 確かにこちらからすると相手は、 「気の利か... -
考察
「こんなに親切をしたんだから少しぐらい大目に見てほしい」は相手に通じない
「普段善いことをしていれば、多少悪いことをしてもいい」 ここまで露骨ではないにせよ、似たような事を考えてしまうことはありませんか。 「ダイエット中だけど、運動したからお菓子食べても大丈夫だよね」 「メール出すときにいつも確認してるけど、特に... -
考察
「何か裏がありそう・・・」と親切な人に対して警戒するのは全く正しい考え方
親切を受けると感謝の気持ちが湧きます。 一方で、 「どうしてこの人は親切にしてくれたんだろう」 という疑問が起きるかもしれません。 こうした疑問に対して、 「せっかく親切にしてくれたのに、なんてことを考えてるんだろう」 と思った方、ちょっと待... -
考察
素直に弱音を言う人が親切しやすい環境を作る理由
「そんなことくらいで諦めるな」 「辛いとか言うけど、みんな辛いのは同じ」 このように世間で弱音を言うことはネガティブなこととされる場合があります。 弱音を言いたくても言えなくて、精神的にきつい人もいるでしょう。 しかし弱音は本当にいけないこ... -
考察
【後編】お金や物を寄付する慈善活動は親切につながるのか
前回は親切と慈善について考えてみました。 今回は後編。 慈善活動の中でも色々と誤解の多い「寄付による慈善活動」について、解説します。 この記事はこんな人にオススメです ・慈善活動なんて胡散臭いと思っている ・寄付は金持ちか有名人がやるものだか...