あなたは誰かから親切にされた時、どんな言葉を返しているでしょうか。
「ありがとう」
「助かったよ」
こんな言葉をかけている方が多いかもしれません。
もちろん悪いことではありませんが、もう一工夫するとグッと親切さが増します。
特に相手がこちらにしてくれた貢献に焦点を合わせて伝えると良いです。
今回は親切をされた時に、どう言葉をかけたらいいか考えます。
なぜ貢献を伝えた方がいいのか
ではなぜ相手がこちらにしてくれた貢献について話すことがいいのでしょうか。
以下に理由を挙げてみましょう。
親切さに気づいてもらう
意外なことかもしれませんが、相手は自分の親切さに気づいていないということが結構あります。
「当たり前のことをしただけ」
「そんなに大したことじゃないよ」
とても勿体無いことです。
自分ではつまらなくて当たり前だと思っている行いが、他人にとっては大きな助けになることを伝えましょう。
感謝の気持ちを正確に伝える
「ありがとう」だけでは感謝の気持ちを表現するのに十分でない時があります。
具体的に相手の何が、どのように、どうして、こちらの役に立ったのか。
詳細を伝えることで、こちらの思いが正確に伝わるでしょう。
次の親切につなげる
相手がしてくれた親切に対して詳細を伝えることは、次の親切につながります。
まずモチベーションを上げるでしょう。
また親切の精度そのものをあげることができます。
いい親切ができて、感謝され、精度も上がる。そしてまた次の親切に。
こうしたいい循環を作り出すことが、貢献を伝えることによって可能になるかもしれません。
親切な伝え方
相手に貢献を伝えていただいた方が良いとして、ではどのように伝えれば良いのでしょうか。
続いては相手の貢献を親切に伝える方法についてご紹介します。
感謝と一言
伝え方の基本は「感謝」+「一言」です。
例えば、
「この間は手伝っていただき、ありがとうございました。おかげで仕事を1日早く終わらせることができました」
「教えていただいてありがとうございます!先週からずっと探していた商品だったので助かりました」
「代わりにやってくれてありがとう。先方からクレームにならずに済んだよ」
というような感じで、「何に対する感謝であるか」と「具体的な貢献を表す一言」をセットで伝えましょう。
周囲に人がいるところで伝える
感謝を伝えるとき全般に言えることですが、周囲に人がいるところで伝える方が良いです。
親切をしてくれた相手に対する周囲の評価が上がりますし、良いお手本として周囲に親切を広げるきっかけになります。
あまり大袈裟にアピールすると相手に迷惑ですが、うまく加減を調節できれば効果が大きいため、ぜひチャレンジしてみてください。
こちらの状況を説明する
貢献を直接伝える他に、その貢献がなぜ成立したのかを伝えることも効果的です。
こちらがどんな状況だったのか詳細を伝えてみましょう。
相手の見立てについての答え合わせになります。
その時の感情、やっていたこと、相手が知らなかった情報など。
これによって相手は親切の精度を高めることができます。
注意点
細かく伝えすぎはNG
細かく伝えるのは良いのですが、あまりに多くの情報を伝えるのはNGです。
情報が多すぎると、感謝されているというより、指摘を受けているような気分になりかねません。
また相手に時間を取らせることになるので、迷惑になる可能性も。
感謝の気持ちはスパッと伝えたいものですね。
まとめ
・親切にしてくれた相手のために、具体的に感謝しよう
・基本は「感謝」+「具体的な一言」
・伝え方は長すぎるとNG。短くシンプルに。
ではまた!
コメント